シンプルライフスタイルブログ

シンブルなライフスタイルや、断捨離、ミニマリストについて書いているブログです

シンプルとは?

シンプルとは?

このブログは、「シンプルライフ」についてのブログです。

ですから、当然、シンプルな生活について書いていきます。

ただ、「シンプル」とはどういうことなのか。

これがわからないと、シンプルな生活というのも、よくわからないですよね。

わかっている人にはわかっていることだと思いますが、わからないと今後、このブログを読んでも、よくわからないということになるかと思うので書いておきます。

 

シンプルを考える前に、複雑さについて考えてみる

人それぞれ、「シンプル」というものの定義はありそうです。

シンプルそのものを考えるよりも、複雑さについて考えてみると、「シンプル」とはどういうことかがわかってきます。

 

「複雑」とは、どういうこと?

「複雑」とは、どういうことでしょうか?

複雑なものは、むずかしかったり、理解できないものだったりするでしょう。

そして、何が複雑かは、人によって異なるはずです。

 

理解できれば、簡単になる

たとえば、仕事などは、初心者には複雑でむずかしく感じることでも、慣れている人にとっては簡単なことです。

工場で製品の組立をやるとして、慣れてない人には、覚えるまでは、難易度が高いことのはずです。

一方で、仕事を覚えて慣れてしまえば、ほとんど考えなくてもできてしまうようになるでしょう。

 

複雑の「反対」が、シンプル

シンプルについても、人によって異なるものでしょう。

たとえば、わたしはノートを1冊にまとめています。

これは、わたしにとっては、シンプルなことですが、ノートを持たない人にとっては、複雑なことかもしれません。複数のノートを使っている人は、わたしにしてみれば、複雑なことをしている人ということになります。

 

複雑に感じない、簡単なことが「シンプル」

複雑の反対が「シンプル」ということだと、自分にとって「シンプル」とは、複雑に感じないこと、簡単なことということになるでしょう。

f:id:kobasimple:20150520132605j:plain

 

これは、その人の能力や感じ方によって変わります。

算数の九九は、たいていの大人の日本人には簡単なことで、シンプルな計算方法でしょう。

しかし、子どもや九九ができない人にとっては、シンプルとは感じられないはずです。

 

自分にとって、簡単で複雑に感じないことが、「シンプル」ということですね。

 

まとめ

・複雑の「反対」が「シンプル」

・人によって、シンプルさは異なる

・ 複雑に感じない簡単なことが「シンプル」

 

このようなことが「シンプル」ということになるでしょう。

わかっている人にはわかっていることだと思います。

ただ、わかっていない人には、よくわからないということかもしれないので、書いてみました。